こんにちは、あおパパです。
今回紹介する書籍は、「ジェイソン流 お金の増やし方」です。
お笑い芸人でIT企業の役員も務める厚切りジェイソンさんの著書です。両学長の言葉を借りると、「誉れ高きFIREの民」ですね。
本を出版される前からFIRE達成済みで、かなりの節約家。というのは知っていましたが、具体的にどのようにFIREを達成したのかは知りませんでした。
この本を読めば、どのようにFIREを達成したか具体的な方法が分かります。
そして、3人姉妹のパパということで、子どもにお金のことをどう教えているかも書いてあります。
FIREを目指したいけど、なかなか一歩が踏み出せない。そんな人にお勧めしたい本です。
※FIRE(Financial Independence Retire Early)は、不労所得などで経済的自由(FI)を得て、早期リタイア(RE)を行うことです。
本のあらすじ
厚切りジェイソンさんのお金に関するお話で、主に「節約」と「お金の増やし方」を中心に書かれています。
内容はかなり具体的で、投資に関しては「楽天VIT」という投資信託を選んだ理由から、積み立てNISAで楽天VITに投資する方法として、口座開設から購入までの手順。
節約では、ジェイソン流の哲学からが実際に行っている節約術がふんだんに詰まっています。
また、ジェイソンさんの語り口調で、読んでいても飽きずに楽しめます。
この通り実践できれば確実にお金が増える。FIRE実践中の私でも、納得の本です。
● とにかくお金を増やしたい!けどどうすればいいかわからない人
● 難しいことはいいから、シンプルに何をすればFIREできるか知りたい人
● ジェイソン流投資・節約術が知りたい人
特に共感した内容
FIREを目指す私がこの本を読んで、特に共感した3つの内容をご紹介します。
家族がお金に対して同じ価値観を持つ
この本で一番共感したものです。ここがずれているとFIREを目指すのは難しいとさえ思います。
我が家がFIREを目指すきっかけは、youtubeを見ていた時に両学長のリベラルアーツ大学との出会いでした。
収入もそこそこで共働きということもあり、外食や買い物も特に制限もつけずに過ごしていました。そこからお互いお金の勉強をし、家計を見直し、無駄を省き、我が家の幸せとは何かを話し合いました。
結果、無駄遣いもなく蓄財が進み、お互いが同じ方向に向かって進むようになってことで、幸福度が大きく向上しました。
ちなみに、我が家のお金に関する価値観はこんな感じです。
● ブランドものに興味なし。買い物は実用性重視。
● 食費は高くていい。食べたいものは我慢しない。
● 旅行や温泉など、思い出にはお金を使う。
● FIREを目指す。一緒に投資や蓄財、副業を頑張る。
以前紹介した著書「PLAYING WITH FIRE FIREを目指せ 最強の人生向上術」でも、同じ価値観を持つことの大切さが書かれていました。興味のある方は、こちらもご覧ください。

投資するのは”今”が一番いい
これは、「今市場が上向きだからチャンス!!」ということではありません。
今始めるのが、一番長期で投資できるからです。
ジェイソンさんの投資スタイルは以下の通り。
インデックス投資に「長期・分散・積立」をするだけ
シンプルですよね。そしてこれが私も行っている投資方法です。
そして、なぜ「長期」かということですが、「複利」の力がFIREを目指す上でとても重要だからです。そして、投資信託の「再投資」を組み合わせればさらにその力を発揮することができます。
複利:元金に利子が付き、その利子に対してさらに利子が付くことで、雪だるま式に利子が増えていくこと。(⇔単利)
再投資:投資信託で得た分配金を受け取るのではなく、分配金を再度投資に回すこと。再投資することで、購入時手数料を省くことができる。
個人的にこの内容を伝えたいのではなく、「今始めた方がいいよ!って人に言っても始めてくれる人がいない。。。」ということです。
相手のために「積み立てNISA、始めた方がいいよ。」とか、「投資について興味あるなら教えてあげるよ。」とか、話をすることはあるんですが、手ごたえなし。考え方は人それぞれなので深追いはしませんが、本当にもったいないと思います。
お金の話をもっとしようよ!
2つ目の話にもつながる部分かと思いますが、なかなかお金の話に興味を持つ人がいないと思います。
お金で生活している以上、興味がないわけではないはずですが、どうもお金の話は敬遠されがちです。
自分が実践してきたことで良かったことを是非やってほしい。その気持ちだけなんですけどね。ある意味、お金から目を背けているとしか思えないのです。
正直、もったいない。
お金に関しては、知らないと損をすることが山ほどあります。そして、勉強すると価値観まで変わります。
結婚されているのであれば、まずは夫婦で。独身の方なら、お友達と。まずは一番親しい人とお金の話をしてみてはいかがでしょうか。
心に残った一文
最後に本著を読んで一番心に残った一文を紹介します。
継続しろよ。ただやれよ。なんで続けようとしないの?
本著の〆の言葉です。ジェイソンさんらしい言葉ですよね。
本著を読んで、投資や節約を始めて、そして続ける人が増えたらいいなと思います。
最後に
今回は「ジェイソン流 お金の増やし方」を紹介しました。
これからFIREを目指す方や、シンプルにお金を増やしたい方にはとても良い本だと思います。
私もFIREを目指して1年以上経ちましたが、とても共感の多い本でした。
是非本著を読んで、豊かな生活を目指しましょう。